りんご狩りの季節は9月末。
暑くも寒くもないのがいいですよね。
家から車で1時間ぐらいのドライブを楽しみながら、りんご狩りをしに
茨城県久慈郡大子町にある豊田りんご園に行きましたので、ご紹介します。
このリンゴ園に置いてある○○はめちゃくちゃおいしいので、要チェックですよ~!
大子町の豊田りんご園へ行ってきた
息子が去年結婚し、嫁のご両親が特産の桃を宅急便で送ってきました。
何かお返しをしなくてはと考え、子供が幼児のころよく行った思い出の豊田リンゴ園に久しぶりにりんご狩りに行き、りんごを宅急便で送ることにしました。
りんご狩りに行った日の天気は晴れで、車で行きました。
土曜日でしたが、渋滞した所はなく、スイスイと行けました。
リンゴ畑のわきには小川がながれていて、のどかな風景。
駐車場に車を停めると、この小川にかかった橋を越えてリンゴ園に入ります。
豊田りんご園
豊田リンゴ園内の様子
りんご園の敷地に入ると、りんごを試食できるエリアに8個の園テ-ブルがあり、テ-ブルの上には、4種類のりんごが置いてあり、自由に皮をむいて試食することができました。
りんごの味の好みは人それぞれであるとはとは思いますが、色々のりんごの味を確かめて、自分が気にいった味のりんごを送れるのは、りんご園まで来たかいがあったと思いました。
幻のりんごと呼ばれる「高徳」という品種のりんごもいただいたのですが、
これがほんとうにうまい!!
聞いたら、果肉の3/4に蜜がはいっているという豪華なリンゴ。
とてもフルーティで美味しかったです。
また、ここのお土産で有名なのはアップルパイ。
以前、友人がうちに遊びに来た時に出したら
アップルパイが好きではないといっていたのに
ぺろりと食べてしまい、アップルパイ好きになったほどの美味しさですw
焼きたてが並んでいたので、ここで焼いているんでしょうね。
これは、当然買って帰ります。
園内に入らなくても道の駅「奥久慈だいご」「里美道の駅のJA」にも置いてありますよ。
又、こんにゃくもここの地域の特産となっており、こんにゃくも試食できました。
家で食べるこんにゃくの味とは違い、りんご園でたべるこんにゃくはなぜか美味しく感じました。
何が違うんだと言われると、難しいですがw
りんごを宅急便で送るコ-ナ-がありたくさんの人で賑わっていて混んでいましたが、りんご園の方のてきぱきとした応対で無事りんごを送ることができました。
少し残念だったのが、試食をして一番気にいった味のりんごを送ろうとしたところ、
そのりんごは取り入れを始めたばかりなので、時期的にもうすこし過ぎないと宅急便で送れないと言われました。
仕方がないので、二番目に気に入った味のりんごを送ることにしました。
出来れば一番に気にいった味のりんごを送りたかったけれども、
時期によっては送れる品種と送れない品種があるようで、残念です。
以前知人にりんご狩りに行くことを話したところ「りんご狩りに行っても結局それほど食べられないし、近所のス-パ-で買った方が安い」って言われたことがあります。
そう言われれば確かにと納得なのですが、リンゴ狩りの醍醐味はりんごの木から熟した実を自分の手でもぎ取って食べることではないでしょうか。
スーパーのリンゴとは全く違うみずみずしさを味わうことができます。
又、りんご、ブドウ、イチゴなどの味覚狩りは、ドライブも含め美味しい物を食べ、一日の楽しい思い出を作ることができます。
豊田りんご園の感想まとめ
今回行った豊田りんご農園は、試食する所やりんご畑が広く、ゆったりとりんご狩りを楽しむことができました。
りんごは好きな果物なので、定期的にりんご狩りに出かけ、食べたいりんごの種類をみつけ、
今度は息子たち夫婦と一緒に、一番美味しい時期にりんご狩りに出かけたいと思います。